10月の休診日のお知らせ
2021年10月4日
緊急事態宣言もあけて秋らしい天気が続きますが体調などはくずされていませんか?
10月の休診日のお知らせになります。
9日土曜日
11日月曜日
12日火曜日
上記日程は2回目ワクチン接種の為、お休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
Tweet若葉駅徒歩5分。坂戸市で口コミ評判の、めがね接骨院。痛み、症状の根本改善や交通事故・むち打ち治療はお任せ。
2021年10月4日
緊急事態宣言もあけて秋らしい天気が続きますが体調などはくずされていませんか?
10月の休診日のお知らせになります。
9日土曜日
11日月曜日
12日火曜日
上記日程は2回目ワクチン接種の為、お休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
Tweet2020年05月27日
勝手ながら都合により6月は受付時間の変更および休診日があります。
受付時間短縮日
6月4日木曜日 17時まで
18日木曜日 17時まで
休診日
6月2日 火曜日
19日金曜日
25日木曜日
上記のように受付時間が変更となりますのでご注意ください。
6月からは予約制限を少し緩和していきますが完全予約制ですのでご来院の際は必ずお電話ください。
Tweet2020年04月7日
本日より埼玉県で緊急事態宣言が出されました。
めがね接骨院ではこれまで通りの受付時間となりますが患者様の予約が重なり混雑状態となることを避けるため完全予約制となります。
完全予約制にすることによって滞在時間のコントロール、不特定の方との接触を避けるなどの目的があります。
また完全予約制とすることでご希望の時間に予約がとれないこともあります。お時間に余裕をもってご予約ください。
急患の場合も可能な限りご来院前にお電話いただけるようご協力お願いします。
新型コロナウイルス対する当院の対応については先日ブログに書かせていただいたとおりこれからも徹底していきます。
ご不便をおかけしますがご協力よろしくお願いします。
坂戸市 めがね接骨院
Tweet2020年03月31日
坂戸市のめがね接骨院では、新型コロナウイルス感染防止策の実施・強化をしております。
感染症における対策を徹底しておりますので、安心してご来院ください。
マスク着用・消毒液の定期使用
施術の前後に手洗いの徹底
上記にて施術対応を行わせていただきますので、予めご了承ください。
感染防止対策は以下になります。
・37.5度以上の発熱、咳などの風邪症状や息切れなどの症状は、ご来院・施術をお控えいただいております。
・使い捨てのフェイスシートを使用
(ご不安であればフェイスタオルを持参していただいても大丈夫です)
・枕、胸当ては使用後に消毒液にて拭き取り
・施術者は毎朝、検温を実施の上、体調管理を徹底
・施術者は治療に入る前後に必ず殺菌・消毒を実施(アルコール消毒・手洗い)
・マスク着用・消毒液の定期使用
・1日複数回の院内換気の実施(接骨院では施術室の換気設備が義務付けられています)
・14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方は、必ず事前に最寄りの保健所に相談の上、指示を受けてください。
これらのことは新型コロナウイルスが流行する前から気を付けていたところですが今後も徹底してまいります。
待合室での混雑をさけ、滞在時間をコントロールするためにも事前予約のご予約をお願いしております。
ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。
Tweet2020年03月11日
お久しぶりです。しばらく更新をしていなかっためがね接骨院です。
コロナウイルス騒動でトイレットペーパーをはじめとする紙製品の購入が困難になったりと慌ただしい日が続きます。
私事ですがAmazonを利用してオムツを購入するのですがオムツまで品薄に・・・・・・
定価の倍額近い価格で販売している業者をみると憤りを感じます。
マスクについても転売について罰則ができたので抑止になってくれるといいですね。
昨年から参加している内臓テクニックのセミナーが今年1月にすべての過程を修了しました。
2月からはクラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)という施術のセミナーを受講します。
日程は第1・3の木曜日になりますので受付時間も17時までと短縮でやらせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
クラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)は坂戸市では珍しい施術方法になります。
頭蓋骨を調整して脳髄液の循環を改善し、イネイトインテリジェンス(元々の能力)を高めます。
自然治癒能力(免疫など)もこのイネイトインテリジェンスに含まれます。
筋、骨格の調整、内臓テクニック、クラニオセイクラルと多角的にアプローチすることでより健康に、より元気な状態を目指します。
埼玉県も3月に入り日に日にコロナ感染者が増えています。
人ゴミや密閉空間などは避けることは大事ですが外出控えによる運動不足も免疫力が落ちてしまいます。
坂戸市はその点、ほどよく人ゴミを避けながらも運動ができそうな田舎具合なのでちょうどいいように思えます(笑)
コロナウイルスに花粉、確かに怖いものではありますがこれらに負けない体づくりのお手伝いをさせてください。
Tweet
2019年08月2日
おはようございます。めがね接骨院院長の厚見です。
例年より遅い梅雨明け宣言がありましたが開けたと思ったら大変暑い日が続きますね。
水分不足は熱中症だけでなく筋肉を固くさせていきます。
尿での排泄だけでも一日で1.8リットルでるといわれています。つまり2リットルぐらいは水分をとらないといけないということです。
がぶ飲みではなくこまめに、少しずつでいいので喉が渇いていなくてもお水を一口、補水してください。
8月の木曜日がセミナー参加の為受付時間が短縮となります。
下記を参考にしてお問合せください。
https://local.google.com/place?id=13551754773413971810&use=posts&lpsid=6491297401042433353
ご迷惑をおかけしますが新規の患者様、再診の患者様、よろしくお願いします。
Tweet2019年05月13日
こんにちは、めがね👓接骨院の厚見です。
5月10日で開院してから丸3年がたちました。
患者様の支えがあってここまでこれました。これからもよろしくお願いします。
改元と3周年が重なったこともあり当院でも小さいながらセールをしてたりします。
自費での施術を受けている方はどうしてもご負担が大きくなってしまうので自費施術を受けている方向けのセールになっています。
最近は理学療法士さんが講師の筋膜研究会(FCS)に参加させていただいております。
今後の予定としては木曜日にセミナーが開かれるようなので月2回木曜日(第二、第四)なのでそこだけ夕方17時で受付を終了とさせていただきます。
ご迷惑をおかけする分、施術に活かして患者様に還元できるよう頑張ります!
講師の山崎 大輝先生は坂戸市出身なのもあり今月は坂戸市で健康について講演もされるようです。
自分とは同じ柔道教室の先輩後輩の関係でしたがセミナーでは先生です(笑)
柔道整復師と理学療法士とでは視点も違い同じ症状についても新しい意見が聞けるので大変勉強になっております。
筋膜のセミナーが終わったら次は内臓アプローチのセミナーになるようでそれも楽しみです。
少しづつですが新しいことを学びつつひっそりとやっていこうと思います。
4年目も坂戸市のめがね接骨院をよろしくお願いします。
Tweet2019年03月5日
こんにちは、めがね👓です。
三月に入り春らしい日が増えてきましたね。
今年は暖冬気味だったのもあり花粉がすごいらしいですよ。
鼻づまりがある方、微弱電流をかけることで鼻づまりを軽減できるかもしれません、お声がけいただければお試し施術させていただきます。
2月を振り返ると満足のいく施術がいくつかあったのでその中でも数少ないけど過去に働いていた整骨院ではどこでもみたバネ指(弾発指)についてです。
バネ指とはなかなか指が曲げられないけれど一定のところまでいくとガクっと急に曲がってしまい、今度は伸ばすのに一苦労といったものです。
このバネ指、施術方法は色々あると思いますがマッサージでは治らないと思います。
経験則になってしまいますがマッサージで症状が改善、軽快した人をみたことないです。
以前、私が勤務していた整形外科医院ではレーザー治療器を使っていました。
最初のころは 「こんないつの時代の機械かもわからんもので良くなるんかなぁ」と思っていましたが考えが一変。
レーザー治療器はなかなか効果的だと思います。腱鞘炎などにも良いと思いますが目に見えて効果を実感できたのはバネ指に対してでしたね。
ただこのレーザー治療器、ドクター曰く「なんで効くのかわからないけど効く」らしいです(笑)
リハビリの運動講習で物理療法について講師をしていたドクターが言うのだからなぜ効くのかわからないのでしょう。
ちなみにレーザー治療器を作っているメーカーさんも良くわからないそうです。
当院ではレーザー治療器はないので微弱電流刺激装置を使います。
この微弱電流を前腕部分から患部にかけて使っていくとおよそ一か月ほどで疼痛が軽減し2~3か月には半分以下、4~5か月では疼痛消失。弾発性は徐々に軽減し6ケ月ほどでほぼ改善してくれました。
まだまだお仕事をする年齢でしたし痛みを伴う状態だったので親指が不自由だと生活に困る状態だったのです。
当初はかなり弾発性も強く、特に施術が難しいとされる母指(親指)だったので症状の改善ができるか自分もわかりませんでしたが症状がでて一か月ほどという比較的早期だったのもあり時間はかかりましたが良くなっていただけました。
まだまだ症例数としては多いわけではありませんが(当院では2例目)バネ指に微弱電流による施術は試す価値アリ!だと思います。
バネ指でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
坂戸市、若葉駅近くのめがね接骨院にいつでもご相談ください。
坂戸市千代田3-11-6 TEL 049-292-9710
ホームページURL http://megane3116.com/
Tweet
2019年01月22日
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年も坂戸市のめがね接骨院をよろしくお願いします。
昨年の12月から理学療法士の山﨑先生が講師をされている筋連結のセミナーに参加させていただきました。
理学療法士の先生方とのお話は新鮮でとても勉強になります。
少しづつですがスキルアップ、知識のアップをしていきたいと思います。
1月4日から仕事始めでした。予約件数も少なくお正月休み明けで少々休みボケしている体にはちょうどいいペースかなと思っていましたが……
以前通っていた再診の方と新規の方、二人のぎっくり腰の問い合わせ。
初日からギックリ腰二人から始まり毎週のようにギックリ腰の患者さんが毎週いらっしゃっています。
お正月にお客様の対応に追われて腰に負担がきたり寒さにやられたり色々なんでしょうけどもどうも1月はギックリ腰が多いように思えます。
昨年11月あたりから通院されている腰痛の患者さんには1月はギックリ腰が多いから気を付けてください、今は痛くなくても1月末まで様子をみましょう。とお話していました。
月に一度ぐらいのペースで当院でケアをされている方もお二人、残念なことにギックリ腰になってしまいましたが他の方と比べると治りが早いようにも思えます。
日ごろからセルフケアを心掛けたり腰痛にならないために運動している方はギックリ腰になってもダメージが軽いですね。
さてさて、昨年から多かった大腰筋・腸骨筋による腰痛です。
ギックリ腰の定義はあいまいなので当院では急に痛くなった腰痛(急性腰痛)をギックリ腰と呼んでいます。
イメージとしては起き上がるのも辛くて寝返りも一苦労、歩くときはまっすぐに体が起こせない、といったこれはギックリ腰!といった症状ですね。これらの症状が顕著なものが大腰筋・腸骨筋による腰痛だと思います。
ギックリ腰はほっといてもそのうち治ります(笑)
でも施術を受けた方が圧倒的に早く良くなります!
1日でも早い現場復帰をという考えからか急性腰痛では男性の方が多いようにも思えます。
腰痛の患者さんが多いというのもありますが私自身、腰痛の勉強を一番したのもあって特に力を入れている分野でもあります。
ギックリ腰は1日でも早い現場復帰を、慢性腰痛は日常生活を少しでも楽にすごせるようにと、施術内容を変えてアプローチしていきます。
腰痛でお困りの方、お気軽に坂戸市のめがね接骨院にお問い合わせください。
腰痛の方は特にですがご予約をしてからの来院をお勧めします。
あまり待ち時間が長いと座っているだけで腰が痛くなってしまいますので(苦笑)
坂戸市、若葉駅近くのめがね接骨院にいつでもご相談ください。
坂戸市千代田3-11-6 TEL 049-292-9710
ホームページURL http://megane3116.com/
Tweet2018年10月1日
こんにちは、めがね接骨院です。
10月になり今年もあと3ケ月切りました。
今年は平年よりも日照時間の少ない秋となっていてせっかく過ごしやすい気温なのに寒暖差が激しいですね。
雨が続くと洗濯物や買い物も大変です。せっかくの週末も天気がイマイチだとロードバイクにも乗れずダイエットが進みませんか(苦笑)
寒暖差は体に色々な不調が出ます。
というのも環境の変化がストレスになるからです。
昨日は8月の気候なのに今日は10月の気候、とか一日で二か月の違いがあることもしばしばあった9月、体の疲れも出やすいです。
☑寒暖差アレルギーによる蕁麻疹(じんましん)
☑夏の疲れが抜けない
☑気温の日内変動(日中暑く朝晩冷える)による自律神経の乱れ
☑食欲不振
などなど、いろいろですがキーワードとなるのはやはり気温差(寒暖差)でしょうか。
自律神経の乱れから寝つきが悪くなり寝不足の原因になったり。
疲れから食欲不振になり免疫力や体力の低下、微熱や風邪の原因にも。
自律神経はホルモンバランスも調整しています。妊活中や妊娠中の方は意外ですが大きな影響もあります。
雨の日の低気圧、晴れの日の高気圧では気圧差から頭痛も起きやすいです。
これらは例年起きる症状なのでしょうけども今年は特に日照時間が少ない、台風も強力、雨が多いなどが目立つがゆえでしょう。
普段、肩こり・腰痛・偏頭痛などあまり起きない人も今年は出るかもしれません。
当院でも8月よりも9月の方がぎっくり腰の患者さんが多いです。
もともと腰痛をお持ちの方、重いものを持ち上げることが多いお仕事をされている方はお気を付けください。
ぎっくり腰になる方は数日前から腰に疲労感を感じている人が割といます。
首、肩、背中、腰などに違和感、鈍痛などが出てきたら危険サインです。
ひどくなる前に対処した方が圧倒的に早く改善します。
体の疲れや違和感がなどがありましたらお気軽にご相談ください。
坂戸市、若葉駅近くのめがね接骨院にいつでもご相談ください。
坂戸市千代田3-11-6 TEL 049-292-9710
ホームページURL http://megane3116.com/
Tweet