膝の痛み
- 膝の軟骨が減っている、膝の間が狭くなっていると言われた。
- スポーツをしていて捻ってしまった。
- ウォーキングしたいが膝が不安。
- 階段がつらくなってきた。
- 和式の生活が辛くなってきた。
膝の痛みはなぜ起こる?
お電話からご相談・ご予約いただけます!(タップで発信)
膝痛は関節自体の問題で、膝を支える筋肉の故障が考えられます。加齢による筋力低下が原因で高齢の女性の多くが膝痛に悩んでいます。
膝痛はまず膝を支える筋肉の故障で痛みが出てきます。加齢による筋力低下が原因で年々歩くのがツライ、曲げられなくなってきて膝の変形がはじまります。
「軟骨が擦り減っている」とは筋肉が弱くなり膝を支えられず変形し軟骨が減ってきます。
そのほか、オスグッドシュラッター、内・外側側副靱帯損傷、半月板損傷、膝蓋靱帯炎、などの膝の捻挫やスポーツの障害によるものなど数多くの膝の障害やスポーツ特有の膝の痛みもあります。
膝の痛みが改善しない悪化する理由とは?
膝の筋肉の疲れや筋力低下が原因で膝の負担が大きくなってきます。
一般的な整骨院などで電気治療と簡単な足のマッサージでは一時的に良くなってきても根本的な解決にはなりません。
筋力が低下したままではまた関節の負担になり膝の痛みだけでなく腰や股関節の痛みなどを繰り返してしまいます。
そして膝の軟骨は再生しません。痛みが長引く原因の一つです。軟骨が擦り減る前に早期の対処をすることが重要になってきます。
坂戸市 めがね接骨院の膝の痛みに対する治療法は?
スポーツや捻挫による膝の障害など急性期のものは微弱電流治療器で早期回復を目指します。
痛みが軽減してきたタイミングで関節の負担が少ないアイソメトリックと呼ばれる筋肉トレーニングやスロートレーニングを使い年配の方でも無理なく筋肉を鍛えてきます。
そのほか、整復操作による関節部分へ介入によって筋肉の滑走を滑らかにしていきます。
痛みが出てからではなく、痛みが出る前に!痛みが出ないように!
最近では整形外科学会で「ロコモティブシンドローム」という言葉を広める動きがあります。ロコモティブシンドロームとはなんなのかというと筋力低下や関節の障害による要介護のリスクが高まる状態のことです。
略してロコモと呼ばれロコモ予防の運動や体操が多くあります。ただ運動するのではなく自分にあった筋肉トレーニングが必要なのです。
例え膝の軟骨が減ってきても筋肉を鍛えしっかりと膝を支えて関節の負担を減らしてあげれば手術をしなくても歩けるようになります。
整形外科に勤務していた時に実際に行っていたリハビリ方法や運動療法を使い患者さんの状態に合わせたメニューを作ります。今だけでなく今後も痛みのない膝にしていくことが大事です。
膝の痛みに悩む方へ
【電気機器を使用した施術:インテレクト コンボ2】
電気機器を使用した施術は、痛みの深い部分に直接作用し、慢性的な痛みを緩和します。
体の深部組織に届くため、血行を改善し、痛みの根源にアプローチします。
腰痛や肩こり、関節痛にも効果を発揮し、自然治癒力を促進し、即効性のある鎮痛効果が期待できます。
細かな調整ができるので手技では難しい状態でもこのような施術ができるようになります。
・筋肉が痩せているので圧をかけられるのが不安だ
・急性の腫れを早くしずめたい
・筋肉のこわばりで身体を動かしにくい
・血行を促進し冷えを解消したい
・温熱で痛みをやわらげたい
・痛みを早く解消したい
痛みを軽くし、快適な日常生活を取り戻しましょう!