レボックスによる打撲の治療

2016年10月7日

おはようございます。めがね👓です。

今日の坂戸市は風があって少し肌寒いぐらいです。朝晩は長袖の羽織るものがあるといいですね。半袖で出勤して後悔してます。出勤途中で見る小学生たちは半袖で元気です。20年前は自分もそうだったんですけどねぇ・・・・・・

 

手の小指を打撲しくすんだ紫色になっていた患者さん。

最初はたいしたことなかったようですが時間をおいてまたぶつけたようで二度にわたる打撲が内出血をひどくしたようです。

早期回復を目指してREBOX(レボックス)で治療しました。

ケガの場合、すぐその場というよりは少し時間がたってからの方が楽になってる気がします。気が付くと一日楽に過ごせたという声も意外に多いです。

そしてほかの指と比べて明らかに内出血で変色した小指。レボックスをゆっくりとかけていきました。

昨日、2回目の治療でしたが指の変色がずいぶんと変わってきてます。

レボックスは細胞の代謝を促進するので傷の治りが早いです。なので腫れが引くのも早いです。

指のケガはたとえ骨折していたとしても治りは早い方だと思いますが安静が難しく地味に痛いというのが長引く傾向にあります。

日常生活で痛くても我慢できなくはない。という痛みが半年とか一年とか。長くかかりがち。

なんでもそうですが初期治療が本当に大事です。我慢せずケガをしたら治療しましょう。

この方は打撲してから2週間ほどたってからきました。打撲は接骨院での治療が可能です。

このケガはどうなんだろう?といったものもお気軽にご相談ください。

スポーツでのケガ、日常でのケガの早期回復はめがね接骨院のレボックスをお試しください

交通事故による頚部の痛みからの偏頭痛

2016年10月5日

おはようございます。めがね👓です。

昨日と変わって暗い曇り空となりました。一日曇り空で雨は大丈夫そうなのでまだ良いですね。

 

昨日は交通事故で頚部(くび)周辺を負傷し当院に通院している患者さんが午後一番にいらっしゃいました。

昨日は痛み止めを飲むほど頭痛がひどかったようですが痛み止めもあまり効かず我慢できずにきたそうです。

終わりがない気になってしまう頭痛は本当につらいもの。少しでも楽になるように施術しました。

まずは頭痛の種類を確認。筋肉の緊張からくる頭痛なのか偏頭痛なのか眼からくるものなのか。

お話を聞くと緊張性頭痛という筋肉の緊張からくる頭痛だったのでまずは手技でほぐしていき最後にREBOXを使いました。

頭痛も楽になったようで頚部から背中周辺の痛みも軽減したようで明るい顔をして帰っていかれました。

頭痛はいくつかの種類があり何が原因のものなのか、というのを特定しないと悪化することもあるので原因の特定には慎重になっていきます。

頭が痛いんですねー、じゃあ首から来てるから揉んでいきましょうかー!と安易にマッサージなどをするわけにもいかないのです。そもそも患者さんが偏頭痛と思って「偏頭痛なんです!」と申告していただいても偏頭痛ではないことも多々あります。

頭のどこが痛いのか、どう痛いのか、いつから痛いのか、ほかに症状はないのか、お話を聞くだけでもまだまだあります。

坂戸市で偏頭痛でお悩みの方、ご相談だけでもお気軽にしてください。

首から肩の痛み(肩こり)

2016年10月3日

おはようございます。めがね👓です。

台風の影響からか週明けから不安定な天気が続きますね。日曜日の青空が恋しいです。

 

先週の土曜日、月に一度来院される予約の患者さんがいらっしゃいました。

子育てをしているのでご主人の予定なども含め月に一度しか来れないのが難しいところ。

なので土曜日の午後の予約制でゆっくり時間をかけて施術していきます。

子育ての経験がある方はお分かりかもしれませんが肩こりはもちろん、抱っこするときの腰の痛み、しゃがみ込んで立ち上がることも増えるので膝の痛み、首が座るまでは頭を支えるので親指の腱鞘炎と体の悲鳴は様々です。

この患者さんは前回は膝の痛みが目立ったので膝と首の施術をしたところ膝の痛みはだいぶ軽減して楽になったとのこと。

今回の主訴は首~肩の痛みと腰でした。

手技によるほぐしとREBOXを使って頚部の調整。あとプロテックで腰の調整。

施術後は症状緩和。一週間は楽なようですがなかなか一か月はもたないようです。うーん、もう少し効果が出るといいのですがなかなか日常生活での負担となると難しいところもあります。できれば月二回の来院はしてほしいところですが子育ても大変なのも事実。ご主人の協力がとても大事なんだなぁと実感しめがね👓も子育てには積極的に参加して奥さんの負担を減らさなくてはと実感した一例でした。

自費による施術では日常生活での疲れやコリなどにも対応できます。

偏頭痛、肩こり、腰の疲れ、などでお悩みの方ご相談ください。


1 2